音声を記事にしてもらうアフィリエイト外注テク!
世界一わかりやすい
“アフィリエイト外注化”の
スペシャリスト助手のMr.Fです。
今回は、音声を記事にする
『文字起こし』を外注する方法を
お伝えしていきます。
アフィリエイトをする上で、
商品のレビューに
動画を使う方もおられます。
そこで、動画や音声でしゃべった
内容を文字として起こしてもらえば、
オリジナルコンテンツの
出来上がりですよね!?
ぜひ、活用して欲しい内容です。
====================
■音声の文字お越しを外注化する方法
====================
●依頼手順
1:クラウドワークスにログインする
2:クラウドワークスの上部欄の右、
メニューを「クライアント(発注者)」メニュにする
3:上部欄の「新しい仕事を依頼」をクリックする
4:カテゴリーを「タスク・作業」に選択する
5:「テープ起こし・文字起こし」を選択する
6:「プロジェクト形式」を選択する
7:「仕事の内容を入力しましょう」の項目に
====================
・タイトルの例
『美容化粧品インタビュー内容の音声文字起こし(約※※分)』
・詳細を記入の例
■内容について
話者1人のみです
■データの納品形式
Word形式もしくはメモ帳
■聞き取れない言葉について
話者が分からないもの、綴りが分からないものに関しては曖昧/カタカナで構いません。
グレーの網掛けの上、推測した文字の後ろに「?」をつけてください。
■ 重視する点
・「素起こし」ではなく「ケバ取り」までやって頂ける方
※ケバ取り(http://www.sohonet2030.com/oko……hikata.htmより引用)とは…
・「あー」「えー」「あのー」「そのー」「このー」「なんというか」「ですね」「さー」「ね」等は、ケバとして削除する。
・相づち(「ええ」「はい」「ああ」「うん」「ごもっとも」「そうですね」等)は
削除する。
・オウム返しの言葉は、削除する。
・助詞の補完はしない。
・重複は削除する。
・言い直しは、原則として、後の発言だけを表記する。
・話者の口癖で、無機能語は、適当に削除。
・あとは、ほぼ聞こえたままで起こす。
・整文(です・ます調の統一)まで行っていただける方 を優先します。
■ 注意点・禁止事項
データの内容を第三者に漏洩しないようお願いします。
修正箇所が多い場合、一旦差し戻す可能性がございますので、ご了承ください。
====================
8:予算と支払い設定を決める
・固定報酬制を選択
・予算は5000円未満を選択
9:納期希望日を1週間後に設定する
⇒ご自身で内容を変えて下さい。
10:確認画面に進む
====================
上記の流れに沿って案件を
作成することで文字起こしを
外注さんに依頼することができます。
音声であれば、文章を書くことが苦手な方でも
商品のメリットやデメリット、体験談を
話すことはできると思います。
その内容を、文字起こしを
してもらいましょう。
今日は、ここまで!
ではまた!
Mr.F